【血糖コントロールとダイエット】~健康的なカラダづくりのために~

こんにちは!
健康的なカラダづくりをサポートするトレーナーのサンガです😊

血糖値という言葉はご存じでしょうか?
高すぎると糖尿病になるあれでしょ?と聞いたことがあるかもしれませんね!

血糖値のコントロールは糖尿病の方だけでなく、すべての人の健康やダイエットに深く関係しています。
血糖値の乱れが起こると以下のようなことが起こります。

食後に強い眠気を感じる
イライラしやすくなる
体脂肪がつきやすい

こんな経験、ありませんか?

これは「血糖値の急上昇&急降下(血糖スパイク)」が関係しています💡
本記事では、血糖コントロールをよくする食事のポイントと実践方法 をわかりやすく解説します!
日常に取り入れやすい工夫を紹介するので、ぜひ参考にしてください✨


目次

  1. 食後高血糖とは?
  2. 血糖コントロールとダイエットの関係
  3. 血糖値を安定させる食事のポイント
  4. 血糖コントロールをよくする生活習慣
  5. 1日の食事スケジュールと具体的な献立例

1. 食後高血糖とは?

ご飯やパン、いも類などに含まれる糖質を摂取すると、食後に消化吸収されブドウ糖となり、血液中に取り込まれることで血糖値が上がります。

血糖値が上がると、すい臓から 「インスリン」 というホルモンが分泌され、食後2時間以内に血糖値を正常範囲に戻します。

しかし…
食事から2時間たっても血糖値が下がらず、140mg/dl以上の高い状態 になってしまうことがあります。

この状態を 「食後高血糖」 といい、以下のようなリスクを引き起こします。(点線の最も高い部分)

体脂肪がつきやすい(特に内臓脂肪)
動脈硬化の進行を早める
慢性的な疲労やイライラを引き起こす

血糖値をコントロールすることで、健康的な体づくりとダイエットがスムーズに進むので、日頃の食習慣・生活習慣を見直してみましょう💡


2. 血糖コントロールとダイエットの関係

血糖値が急上昇&急降下すると、脂肪が蓄積しやすくなり、食欲のコントロールが難しくなることをご存知ですか?

血糖値が急上昇 → インスリンが大量分泌され、余分な糖が脂肪として蓄えられる
血糖値が急降下 → 「もっと糖質がほしい」と感じ、過食につながる

つまり、血糖コントロールが乱れると…
脂肪を溜めやすく、食欲もコントロールしづらくなる という悪循環が生まれます💦

「ダイエット=カロリー制限」だけではなく、血糖値を安定させる食事を意識すること も成功の鍵になります✨


3. 血糖値を安定させる食事のポイント

.食事のバランスを意識する

主食(穀類)、主菜(肉・魚・卵・大豆料理)、副菜(野菜や海藻料理)をまんべんなく食べることが大切です。

特に…
食物繊維を多く含む食品(野菜・海藻・キノコ・豆類)を積極的に摂る
主食は精製度の低い炭水化物(玄米・胚芽米・雑穀米)にする


ⅱ. 食べる順番を工夫する

✅「野菜・海藻・キノコ → タンパク質 → 炭水化物」の順番で食べる 「ベジファースト」 を意識しましょう!
野菜の食物繊維が、糖の吸収をゆるやかにし、血糖値の急上昇を防ぎます✨


ⅲ. 食事の回数と間隔を整える

✅1日3食を規則正しく食べる
✅食事と食事の間隔をしっかり空ける(4~5時間程度)
✅寝る直前に食べない(特に糖質・脂質の多い食事)


ⅳ. ゆっくり、よく噛んで食べる

✅一口の量を減らす
✅一口食べたら飲み込むまで箸をおく
✅食材を大きめ・厚めに切る
✅歯ごたえのある食材を取り入れる
✅腹八分目を意識する


ⅴ. おやつや甘い飲み物の工夫

おやつや果物は15時までに
特に夜は控える(脂肪として蓄積されやすい)
コーヒーは食前に飲むと血糖値の急上昇を抑えられる


4. 血糖コントロールをよくする生活習慣

6時間以上の睡眠を確保する → 睡眠不足は血糖値の乱れの原因に
座りっぱなしを防ぐ → 1時間に1回は軽く動く(ストレッチ・深呼吸など)
1日10分の軽いウォーキング → 食後のウォーキングは血糖値を安定させる
水分をしっかり摂る(1.5~2L) → 血液の流れをスムーズにする

さらに、亜鉛・マグネシウム・ビタミンB群・ビタミンCの摂取を意識することで、血糖値の安定に役立ちます✨


5. 1日の食事スケジュールと献立例

【1日のスケジュール例】

時間帯内容
7:00起床・コップ1杯の水を飲む
7:30朝食(タンパク質豊富な食事)
12:00昼食(バランスの取れた食事)
15:00間食(ナッツ・ヨーグルトなど)
19:00夕食(食物繊維を先に、糖質は控えめ)
21:00軽いストレッチ・リラックス時間
23:00就寝

【献立例】

朝食:納豆+具だくさん味噌汁+ゆで卵+雑穀米
昼食:鶏むね肉のサラダ+雑穀米+具だくさん味噌汁
夕食:焼き魚+野菜たっぷりスープ+雑穀米


まとめ

血糖コントロールを意識すると…
ダイエットが成功しやすい
眠気やイライラが減る
疲れにくくなる

食事の工夫や生活習慣の見直しで、健康的なカラダを手に入れましょう!✨